株式会社日本修身経営 株式会社日本修身経営

Company

Philosophy経営理念

一隅を照らす

一隅を照らす*個人法人の輪を広げ、社会の健全な発展と調和に寄与する

  • 動機が健全で意欲ある
    経営者と交流を深め
    潜在能力活性化に貢献する
  • 志の高い
    経営者と共鳴し
    互いに切磋琢磨する
  • 社員育成に注力し
    経営者に勇気付けを行える
    有能な人材を輩出する
*「一隅を照らす」という言葉は、最澄が説いた仏教思想で、自分が今いる場所や立場がたとえ小さくても、そこで全力を尽くし誠意を持って行動することで、社会全体に貢献できるという教えです。

Message代表者挨拶

社長の写真

事業規模に関わらず、前向きに取り組む個人・法人は一隅を照らす存在です。それぞれの強みを活かした企業活動の輪を広げることで、社会の健全な発展と調和が保たれると考えます。

資本主義社会では発展が不可欠ですが、調和を欠くと歪んだ成長となり誤った方向へ向かいます。当社は経営コンサルティングを通じて、社会の健全な発展と調和に寄与することを事業目的とし、以下の経営理念のもと邁進します。
・動機が健全で意欲ある経営者と交流を深め、潜在能力活性化に貢献する
・志の高い経営者と共鳴し、互いに切磋琢磨する
・社員育成に注力し、経営者に勇気付けを行える有能な人材を輩出する

代表取締役  福田 一彦KAZUHIKO FUKUDA

生年:1976年/出身:大阪

学歴:
近畿大学(商経学部)
大阪府立大学大学院(MBA)
職歴:
2000-09 金融機関(融資業務9年)
2009-14年 中小企業(財務責任者5年)
2014年以降 経営コンサルタント会社経営

公的支援業務/経済産業省_中小企業庁:
2014年以降 よろず支援拠点専門家

余暇の過ごし方:旅行、読書、西洋哲学研究

Company Profile会社概要

会社名株式会社 日本修身経営
代表者代表取締役 福田 一彦
住所〒530-0001
大阪市北区梅田3丁目2番123号 イノゲート大阪9階
設立日2014年3月12日
資本金8,000,000円
(2024年時点、自己資本比率94%)
業種経営コンサルタント業
社員数正社員2名 業務委託社員3名
AI エージェント(人間換算で)4人工
専門金融
許認可等経済産業省 認定 経営革新等支援機関
(認定支援機関ID:102827001412)
TEL050-1706-9785(代表)
参考情報顧客業種:製造業(92%) 建設業(4%) その他(4%)
顧客地域:大阪府(72%) 兵庫県(23%)その他(5%)
顧客規模:5〜50億円(24%) 1~5億円(68%) 1億円未満(8%)

Accessアクセス

住所

〒530-0001
大阪市北区梅田3丁目2番123号 イノゲート大阪9階

電車をご利用の場合

◎JR「大阪」駅 徒歩 3分
◎地下鉄御堂筋線「梅田」駅 徒歩3分
◎阪急「大阪梅田」駅 徒歩3分
◎阪神「大阪梅田」駅 徒歩5分

詳細はこちら(イノゲート大阪公式ホームページへ)

Origin社名の由来

「修身」という言葉は、儒教の教典『大学』の教えに由来し、自分の行動や心のあり方を正し、より良い人間になるための自己鍛錬を意味します。『大学』では、「修身、斉家、治国、平天下」として、自己の成長が家庭、国、そして社会全体の改善へとつながっていく過程が示されています。
この言葉を社名に用いることで、「まずは社員一人ひとりが自らを磨き、結果的に会社全体や社会に良い影響を与えていこう」という理念を明確にしています。
さらに、「日本」という言葉を社名に含めることで、視座を高め、経営におけるグローバルな視点と日本独自の価値観の調和を目指しています。国際化が進む中で、日本人としての強みや価値観を持ち続けながら経営をすることの重要性を意識し、「日本修身経営」という名前を掲げています。

ページトップへ戻る

Contactお問い合わせ

お問い合わせはこちらのフォームまたはお電話よりお願いします。

お電話からのお問い合わせはこちら

営業時間9:00-17:00 / 定休日 土曜・日曜・祝祭日